天皇陛下が「互いに支え合って」と述べる

宮内庁HPより 【天皇陛下のご感想(新年に当たり)】
平成25年(2013年)
東日本大震災から2度目の冬が巡ってきました。
放射能汚染によりかつて住んでいた地域に戻れない人々や、仮設住宅で厳しい冬を過ごさざるを得ない人々など、年頭に当たって,被災者のことが、改めて深く案じられます。
今後,震災や津波による被害の経験を十分にいかした防災教育やまちづくりが行われ、人々の安全な生活が確保される方向に向かうよう願っています。
日本は、大震災の影響等により、現在厳しい状況に置かれていますが、皆が被災者に心を寄せつつ、互いに支え合って様々な困難を克服していくよう期待しています。
本年が、我が国の人々、また、世界の人々にとって少しでもより良い年になることを祈ります。 平成25年1月1日
(English) His Majesty the Emperor's New Year Thoughts.
2013.
A second winter since the Great East Japan Earthquake has come around.
At the dawn of the new year, my heart goes out to the afflicted people, those who cannot return to the places they used to live because of radioactive contamination and those who have to spend the cold harsh winter in temporary housing.
I sincerely hope that, in the future, the experience of the damage caused by the earthquake and tsunami will be fully utilized in disaster prevention education and town planning so that the country moves towards assuring safety and security in the lives of the people.
Our country is now going through difficult times because of the earthquake and other factors, but it is my wish that the people's hearts will always be with the afflicted, and that everyone will support one another to overcome the various challenges.
It is my hope that the new year will be better, even a little, for the people of Japan and the people of the world.
宮内庁のHPに、『平成25年の新年に当たり天皇陛下のご感想』が掲載されました。
その中で、天皇陛下は、「皆が被災者に心を寄せつつ、互いに支え合って様々な困難を克服していくよう期待しています」と語っています。
2013年は、古い時代がもう続かないということを実感する年となります。
みんなで力を合わせて、新しい時代を産み出していきましょう!
『水素革命近未来!- 教育における革命』を読もう!
2009年12月末、秋月便りの執筆者の1人である高橋誠一郎さんの著書、『水素革命近未来!- 教育における革命』が、あ・うんより発行されました。
新しい文明である水素文明を作るうえでのバイブルとなりますので、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
アマゾンで購入する場合は、こちらです。
2013/01/03 橘みゆき 拝
Special Thanks to フロアコーティング

水素文明を産み出す士官学校ML 内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント