2013年1月 3日 (木)

天皇陛下が「互いに支え合って」と述べる

新年をお迎えになったご一家のご近影(お写真)
新年をお迎えになったご一家のご近影(お写真):宮内庁のHPより


宮内庁HPより 【天皇陛下のご感想(新年に当たり)】
平成25年(2013年)

東日本大震災から2度目の冬が巡ってきました。
放射能汚染によりかつて住んでいた地域に戻れない人々や、仮設住宅で厳しい冬を過ごさざるを得ない人々など、年頭に当たって,被災者のことが、改めて深く案じられます。
今後,震災や津波による被害の経験を十分にいかした防災教育やまちづくりが行われ、人々の安全な生活が確保される方向に向かうよう願っています。

日本は、大震災の影響等により、現在厳しい状況に置かれていますが、皆が被災者に心を寄せつつ、互いに支え合って様々な困難を克服していくよう期待しています。

本年が、我が国の人々、また、世界の人々にとって少しでもより良い年になることを祈ります。 平成25年1月1日

 (English) His Majesty the Emperor's New Year Thoughts.
2013.
A second winter since the Great East Japan Earthquake has come around.
At the dawn of the new year, my heart goes out to the afflicted people, those who cannot return to the places they used to live because of radioactive contamination and those who have to spend the cold harsh winter in temporary housing.
I sincerely hope that, in the future, the experience of the damage caused by the earthquake and tsunami will be fully utilized in disaster prevention education and town planning so that the country moves towards assuring safety and security in the lives of the people.

Our country is now going through difficult times because of the earthquake and other factors, but it is my wish that the people's hearts will always be with the afflicted, and that everyone will support one another to overcome the various challenges.

It is my hope that the new year will be better, even a little, for the people of Japan and the people of the world.

 

宮内庁のHPに、『平成25年の新年に当たり天皇陛下のご感想』が掲載されました。
その中で、天皇陛下は、「皆が被災者に心を寄せつつ、互いに支え合って様々な困難を克服していくよう期待しています」と語っています。
2013年は、古い時代がもう続かないということを実感する年となります。
みんなで力を合わせて、新しい時代を産み出していきましょう!

 

『水素革命近未来!- 教育における革命』を読もう!

2009年12月末、秋月便りの執筆者の1人である高橋誠一郎さんの著書、『水素革命近未来!- 教育における革命』が、あ・うんより発行されました。
新しい文明である水素文明を作るうえでのバイブルとなりますので、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
アマゾンで購入する場合は、こちらです。

2013/01/03 橘みゆき 拝

Special Thanks to フロアコーティング

 

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML 内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 1日 (火)

2013年のご挨拶

東京スカイツリーの模型
2013年元旦 東京スカイツリーの模型(撮影:東武東上線池袋駅南口)


2013年、明けましておめでとうございます。

昨年はブログ更新を怠り気味でしたが、今年は時間が多少とれそうなので、そこそこ更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

福島第一原発爆発で、日本中の原発が運転停止をしたため、石油やLNGの輸入量が増えていて、日本の富がどんどん流出しています。
いまは円高だからいいものの、円安になったり、中東情勢の悪化で石油価格がアップした場合、日本は苦境に立たされます。
そこで、原発を再び動かして、しばらくして偶然大地震が起こって、原発事故が再び起こるという未来線に私たちは立っているのです。

これを避けるための水素文明構築となるわけですが、まだまだ先行きは困難です。
日本に富があるうちに、水素インフラを作らないといけないのですが、時間があるかどうか。。。。

あまりいい話ではありませんが、縁起が悪い葉暗視を無視するわけにはいきませんので、残された貴重な時間で、停電が頻発する世の中に備えて、リチウムイオンバッテリーなどそろえて備蓄にこころがけたほうがいいでしょう。

2013/01/01 橘みゆき 拝

Special Thanks to フロアコーティング

 

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML 内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 4日 (月)

日本人知名度ランキング1位はあの人?!


日本人の知名度ランキング @ wikipedia (youtube)

 

Youtubeで見つけた動画で、日本人が何ヶ国語のWikipediaで紹介されているのかを調べてランキングしたものを見つけました。
何人が知っているかではなく、別の指標を使っているのがポイントである。
昭和天皇よりも黒澤明監督よりも多くの言語のWikipediaに掲載されているのは、日本のアニメが、世界中に広まっていることを示している。実にすばらしいランキングなので、私は感動しました。さすがアニキ!!



アニソンメドレー/水木一郎 (youtube)

2010/10/04 橘みゆき 拝

Special Thanks to フロアコーティング

《人気ブログランキングに投票》

 

水素文明を産み出す士官学校ML 内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

天皇陛下が「助け合い困難を克服を」と述べる

新年をお迎えになったご一家のご近影(お写真)
新年をお迎えになったご一家のご近影(お写真):宮内庁のHPより

 

宮内庁HPより 【天皇陛下のご感想(新年に当たり)】
平成22年(2010年)

 昨年は,引き続く厳しい経済情勢の下で,多くの人々がさまざまな困難に直面し,苦労も多かったことと察しています。 新しく迎えたこの年に,国民皆が互いに助け合い,励まし合って当面の困難を克服するとともに,世界の人々とも相携え,平和を求め,健全な未来を築くために力を尽くすよう願っています。 本年が,我が国の人々,また,世界の人々にとり,良い年となることを祈ります。 平成22年1月1日

 (English) His Majesty the Emperor's New Year Thoughts
2010.
Last year, many people faced hardships due to the continuing severe economic conditions, and my heart goes out to them.
In this new year that we are greeting, I hope that everyone will help one another and support each other to overcome the challenges they are facing.

I also hope that they will work together with the people of the world in pursuit of peace and do their utmost to build a better future.

It is my hope that the new year will be a good year for the people of Japan and the people of the world.

 

宮内庁のHPに、『平成22年の新年に当たり天皇陛下のご感想』が掲載されました。
その中で、天皇陛下は、「国民皆が互いに助け合い、励ましあって、当面の困難を克服し、健全な未来を築くよう願う」と語っています。
2010年は、去年とは比べ物にならないくらい、厳しい年となります。
みんなで力を合わせて、新しい時代を産み出していきましょう!

 

『水素革命近未来!- 教育における革命』、全国の書店に並ぶ

昨年末、秋月便りの執筆者の1人である高橋誠一郎さんの著書、『水素革命近未来!- 教育における革命』が、全国の書店に並び始めました。
新しい文明である水素文明を作るうえでのバイブルとなりますので、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
入手が困難な場合は、書店で予約するよりも、著者から直接購入されてはどうでしょうか?希望すればサインもいただけます。
こちらのページから購入できるようです。送料無料ですし、本屋で予約するよりも早く入手できます。
【本屋の入荷状況】
ジュンク堂池袋本店で12/25、所沢界隈の書店で12/28に到着しました。
地域によっては、1/10頃というところもあるようです。
これは本の配送を優先して行う書店があるのと、首都圏は近いためです。
週刊マンガ誌のジャンプは、首都圏では月曜日発売ですが、北海道や九州などでは水曜日となっています。
これは物流の関係、仕方がないのですが、同時に知識の入手の時間差ともいえます。
アマゾンなど通販サイトだと地域差は少ないのですが、それでもアマゾンに在庫がなければアウトです。現時点で4冊在庫あり。
アマゾンで購入する場合は、こちらです。

2010/01/01 橘みゆき 拝

Blog_ranking_banner_04 《人気ブログランキングに投票》

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 6日 (水)

本ブログ凍結(新規投稿中止)のお知らせ

本ブログは、20世紀型の石油文明が衰退するのを横目で見ながら、21世紀型の水素文明を作ろうと呼びかける目的で作りました。

幸か不幸か、連山に掲載していただいたコラムが5月6日より読めなくなりましたので、新しいサイトを急遽つくることとなり、ようやく5月2日より運営を開始しました。
携帯用閲覧サイトも5月4日よりスタートしました。

新HP:Neo-Generation.NET(新世代どっとネット) TOPページ工事中

新ブログ:橘みゆきのコラム(Neo-Generarion.NET) 【新世代どっとネット】

携帯用閲覧サイト(Neo-Generation.NET)

このサイトがスタートしたことにより、本ブログ(水素文明への転換)の活動をそちらに引き継ぐこととしました。

本ブログを凍結しても、1年、2年くらいはココログ事務局側で消去しないでしょうから、当面の間は見れますので、過去に書いたコラムが読みたくなったら、またアクセスしてください。
それでは、今後は、新HP、Neo-Generation.NET 【新世代どっとネット】にアクセスしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
いままで、アクセスしてただき、ありがとうございました。

2009/05/06 橘みゆき 拝

Blog_ranking_banner_01 《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML

メルマガ登録・解除 ID: 0000275446
水素文明を産み出す士官学校ML
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

内容は、私が管理している2つのブログ「新世代どっとネット」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 3日 (日)

【新HP:新世代どっとネット運営開始】

Neo-Generation.Net (新世代どっとネット)運営開始

4月23日未明のメルマガでお知らせしていましたが、「連山に掲載されているコラムが、まもなく消去されます。

連山(2009年4月23日のコラム) 間違っていたのは俺か

正義を規定するのは中心か、周縁か、の違いに過ぎない。
地球が回っているのか、太陽が回ったいるのか、どちらが正義かを決めるのは力を持つ集団である。
日本人は戦後を終える為にもそろそろ戦うべき時が来るようだ。
『連山』の膨大な過去コラムが消去される日が近い。
重過ぎる装甲や武装は機動戦においては不利となる。
膨大な情報も、激変期には逆効果となるのだ。
過去の智識が必要な人は早めに読み切るといいだろう。
これからは千人舞を見る事になるからだ。
その意味する事を感じるには智識より感受性が必要となる。
しかし、その意味する潜在部分を知るにはある程度の智識容量が不可欠でもある。

 

連山に掲載していてだいた「橘みゆきのコラム」を継続して読んでいただくため、レンタルサーバーを借り、ドメイン:Neo-Generation.NET(新世代どっとネット) を取得し、Movable Type によるブログを立ち上げました。
新ブログへのアクセスは、こちらからどうぞ

連休前にスタートしたかったのですが、豚由来の新型インフルエンザの蔓延によって、そちらに時間を割り振ったため、本日となりました。

ドメイン名は、Neo-Generation.NET を日本語に直訳すると、【新世代どっとネット】となります。
聴くと元気が出る 丹下桜さんの曲から名前をお借りしました。

丹下桜 Neo Generation  (ニコ動)

2009/05/03 橘みゆき 拝

Blog_ranking_banner_01 《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML

メルマガ登録・解除 ID: 0000275446
水素文明を産み出す士官学校ML
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月16日 (木)

ガイガーカウンタ故障したかな?

所沢で、ほそぼそとガイガーカウンタで放射線を測定してますが
ここ数日、起動直後2-3分程度、極端に高い数値がでています。
それをすぎると、0.2-1.5μSv/hrの範囲をうろうろしているのですが。。。

せっかく、携帯電話で撮影したから、4/15と4/16の写真をUPしておきます。
単純に故障かな? もう1台購入するには、予算がないっす。


所沢 2009/04/15 23:25 観測
これを撮影した後、1600カウント以上いき、overflow表示となりました。

0904152325tokorozawa

所沢 2009/04/16 23:43 観測 12μSv/hrくらいでしょうか?

0904162343tokorozawa

・・・ま、見る人がみれば、修理に出せというのかな? 橘みゆき 拝

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年4月 5日 (日)

所沢で2.4μSv/hrを越える放射線を観測

今日は北朝鮮が発射したロケットで大騒ぎな一日でした。
日本の本土にロケットが落ちてくる危険性がなかったため、せっかくミサイル迎撃のために配備したPAC3やイージス艦は、撤収となりました。被害がなくてなりよりです。
所沢商工会議所が作成した4段式ペットボトルよりも大規模なロケットだったようですが、太平洋上に落ちてしまったようです。

発射の瞬間

4段式ペットボトルミサイルが発射した瞬間(所沢市航空公園)

 

 そんなわけで20時に北朝鮮のロケットを話題とするメルマガを発行したのですが、21時前後にガイガーカウンターで所沢の放射線量を測定していたら、いつもの10倍くらいの数値となる 2.470μSv/hr が観測されましたので、本日2通目となるメルマガを発行することにしました。

所沢での放射線量2.4μSv/hrを観測した直後の写真

所沢での放射線量2.4μSv/hrを観測した直後の写真

 

【埼玉県所沢市での放射線量測定値】
 2009年04月05日 20:55-21:01 1分間平均 1.060μSv/Hr
 (2.470、1.369、1.482、0.407、0.346、0.286)
 久々に 2.4μSv/hrをこえました。
 これは浅間山噴火前(2009年2月)と比べた通常レベル 0.2μSv/hr の10倍以上、浅間山噴火後と比べた最近のレベル 0.3μSv/hr の8倍以上となるレベルです。

今日の夕方、北海道で震度3、宮崎県で震度4の地震が発生しました。地震は自然災害ということになっているので、発生自体は防げません。ですが、地震による被害を減らすことは可能です。備えあれば憂いなしという程度に、普段から準備をおこたることがないようにお願いいたします。

2009/04/05 橘みゆき 拝

Blog_ranking_banner_01 《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML

メルマガ登録・解除 ID: 0000275446
水素文明を産み出す士官学校ML
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

4段式ペットボトルロケットで北朝鮮のミサイルを迎撃せよ

第24回所沢市民文化フェア開催(航空公園)

所沢は桜がだいぶ咲いてきて、見ごろとなっています。
毎年、桜が咲く時期に所沢の航空公園で所沢市民文化フェアが開催されます。
桜が咲く4月の「所沢市民文化フェア」と秋の「所沢フェスティバル」は、大勢の方々が来ます。

所沢は飛行機と縁が深いため、ペットボトルロケットを打ち上げよう!ということもしてまして、子供達が自分達で作ったロケットを飛ばして、大喜びでした。小学生くらいの男の子が作ったロケットだと、とにかく空気をたくさん入れるせいか、高く飛びました。
昨年、所沢青年会議所が3段式ペットボトルロケットを作って、みんなの前で打ち上げしていました。
去年の第23回所沢市民文化フェア の様子

今年はさらに1段増やして、4段式ペットボトルロケットになりました!

4段式ペットボトルロケット

とても大きいペットボトルロケット(4段式ロケット)

 

どんどん空気をいれるぞー

空気をどんどん入れてます

 

準備完了

準備完了! カウントダウンに入ります

 

発射の瞬間

発射ボタン ON! 北朝鮮のロケットを迎撃だ!

ポン! ポン! ポン! と第一段目、第二段目、第三弾目が、次々に切り離され、100m以上先の公園裏の駐車場の方へと飛んでいきました。

ペットボトルロケットとはいえ、予想以上に速く、高く飛んだため、驚きました。
もっと大きくすれば、夢はハワイまで飛ぶ?? ・・・といいなあ。。

今日は北朝鮮がロケット打ち上げる予定でしたが、天候(強風)の関係でしょうか、明日以降になっているようです。

2009/04/05 橘みゆき 拝

【関連するHP】
 航空公園のトピックス(2008年4月5・6日)第23回所沢市民文化フェア 昨年の様子
 航空公園のイベント 2009年 近日中にここに登録される予定です

Blog_ranking_banner_01 《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML

メルマガ登録・解除 ID: 0000275446
水素文明を産み出す士官学校ML
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年4月 3日 (金)

桜が見ごろです

職場の近くを流れる川沿いに、桜が植えられています。
桜はちょうど見ごろとなっています。
人間の都合とは関係なく、季節が春へと移り変わっていきます。

090402_sakura

来年も桜は咲きますが、世の中の状況は大きく変わっていると思います。

世界1900万人の雇用創出を宣言…金融サミット閉幕
4月2日23時40分配信 読売新聞

【ロンドン=小川直樹】
 世界20か国・地域(G20)首脳による第2回金融サミットは2日午後(日本時間2日深夜)、各国が財政・金融政策を総動員することで、2009年中に世界で1900万人の雇用を創出するとの目標を掲げた首脳宣言を採択し、閉幕した。

 昨年から来年までの3年間の各国の景気刺激策によって、世界の成長率を4%押し上げることも盛り込んだ。2010年末までに世界経済を回復軌道に乗せるとの目標も掲げた。
 計画の進捗(しんちょく)状況を確認するため、次回サミットを年末までに開くことを決めた模様だ。
 今回の会議は、昨年11月に続く2回目の開催。足元の急激な景気悪化から脱する対策と、金融危機の再発防止に向けた中長期の金融規制・監督体制の強化について、具体策が示せるかどうかが焦点となった。

 首脳宣言では、新興国などを支援するため、国際通貨基金(IMF)の資金基盤の増強や保護主義の台頭に対抗することでも合意した。

 財政政策については、各国が継続して努力することを確認。米国が求めていた各国別の追加財政支出の数値目標は盛り込まなかった。金融政策では各国の中央銀行が引き続き現在の金融緩和を継続し、量的緩和やゼロ金利など非伝統的な手法も活用するよう促した。

 金融機関の貸し出し余力を回復させるため、資本の増強や不良資産の抜本的な処理に向け、あらゆる必要な行動を取るよう求めることも盛り込んだ。

 保護主義に反対することでも一致し、「今後1年間、新たな貿易障壁を設けない」とした昨年11月の第1回会合の合意をさらに1年間延長。各国の順守状況について世界貿易機関(WTO)に四半期ごとの報告を求め、実効性を担保する。

 金融危機再発防止策では、G20のメンバーを新たに加えた金融安定化フォーラム(FSF)を格上げし、国際的な規制・監督体制を強化する。脱税の温床として批判が強いタックスヘイブン(租税回避地)への監督強化でも合意した。

 

予想通り、G20でドルに替わる決済通貨の話は、まとまりませんでした。抜本的な解決策がないのですから、これも仕方がないでしょう。
次回のG20首脳会談は年末までに行うことが決まったことだけでもよしとしますか。(笑

2009/04/03 橘みゆき 拝

Blog_ranking_banner_01 《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML

メルマガ登録・解除 ID: 0000275446
水素文明を産み出す士官学校ML
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)