2009年12月27日 (日)

『水素革命近未来!』、ジュンク堂池袋本店で平積み!

===============================
 水素文明を生み出す士官学校ML 2009年12月27日(第112号)
===============================

1.『水素革命近未来!―教育における革命』、ゲットしました

高橋誠一郎さんの著書、『水素革命近未来!―教育における革命』ですが、ジュンク堂池袋書店本店で在庫が10冊(現在は24冊)あると聞き、池袋に行きました!
1階の検索機でどこにあるか調べ、4階の宗教関連コーナーへ。
なんと! 『水素革命近未来!―教育における革命』 平積みされているではありませんか! いちおう記念に写真をパチリ。

20091226123619
ジュンク堂書店池袋本店4階にて撮影(2009/12/26) (無断転載OK)

20091226124351  
アップしてみました。(これも無断転載OKです)

movatwitter の写メ 機能を使って、みんなにお知らせっと。 その1、  その2

写真をみておわかりのとおり、この場所は[超古代史・UFO・宇宙人]のコーナーでして、周囲は、雑誌ムーがあったり、マヤ2012、日月神事の本などが置かれています。
大恐慌本とか政治経済のコーナーに置かれたら、すぐに忘れられるし、教育のコーナーに置かれたら、たいていの人はそこに行きません。
じわじわ長期にわたって売れる本だから、いい場所じゃないでしょうか。
ラビ・バトラさんが書いた資本主義が崩壊する予言の本も、こんな感じのところにありましたし。

購入後、さっそく読んでみたら、半分くらい内容がばっさりカットされていると思ったのですが、あ・うんの出版した本の割りには1ページの密度が高く、300p以上もあるため、読み応えはばっちりです。
これから読もうと思っている方のために、アマゾンにレビューを書き、帯の内容や、目次の情報を追加しました。

もう少し、詳しい書評はこちらのブログを参照願います。
http://www.tpao.info/blog/2009/12/post-97.html
『水素革命近未来!』入手!!  (悲観的に考え、楽観的に行動しよう:2009/12/25)

2.著者から直接『水素革命近未来!―教育における革命』が買えます

『水素革命近未来!』の著者、高橋さんのブログに、本を販売するコラムが掲載されました。送料無料とのことです。
お友達に渡すので何冊も欲しい方は、本屋にそれだけ置いてなかったり、通販サイトでは在庫切れという状態ですので、著者から直接購入するのが良いと思います。
どうせ買うなら、本屋や通販サイトよりも、著者から直接買ったほうが、喜ぶと思いますし、後々の縁にもつながるでしょう。

  書名:水素革命近未来! ー 教育における革命
  著者;高橋 誠一郎
  価格:¥1,680円
  出版社: あ・うん
  ISBN-10: 4901318950   ISBN-13: 978-4901318952
  発売日:2009/12

<<引用開始>>
http://omoituki.xsrv.jp/blog/2009/12/post-39.html
「水素革命近未来!」を販売します  (想月 2009/12/25)

インターネット書店で「在庫切れ」と表示されているとか、書店で「取り扱いがありません」と言われた、というお話をいただいております。
おそらく、取次店から各書店に配送され、順次入手できるようになると思われますが、場合によっては年明けになるところもあるかもしれません。

そこで、当サイトでも 「水素革命近未来!」 を販売いたします。

一般書店と同じく、本体価格+税で、1,680円。 送料はサービスいたします。
お支払いは、PayPal 決済でお願いいたします。(これも情報化の練習ですね)

ご希望により著者サインをおつけします。 PayPal の決済画面からサイン希望の有無をお知らせ下さい。

「水素部革命近未来!」は、崩壊する炭素文明から水素文明へ移行する際の教科書ようなものです。読んだだけでは役に立ちませんが、行動するうえでのガイドブックになるでしょう。
<<引用終了>>

2009/12/27 橘みゆき 拝


【コミケ情報】
 橘研究所のスペースは、12月30日(水) 東3ホール [オ]-10b です。
 新刊:「ソフトウェアにおける革命(通常版)」A5版140p 1,000円(100部)
 新刊:「ソフトウェアにおける革命(完全版)」A4版 70p 1,000円 (20部)
    (自宅のプリンタで印刷したため図やイラストがカラーです)
 既刊:「教育における革命」     B5版 300p 10,000円
(『水素革命近未来! ー 教育における革命』高橋誠一郎(著)の完全版)
 商業誌の何倍も濃い、「教育における革命」。こっちが完全版だ。

『水素革命近未来! -教育における革命』の著者、高橋誠一郎さんが13時すぎに橘研究所のスペースに登場する予定ですので、本を持参していただくと、高橋さんがサインしてくれるそうなので、希望される方は橘研究所のスペースに声をかけてください。

高橋さんが『水素革命近未来! -教育における革命』を数十冊持ってきて、コミケ後に開催する懇親会にて配る予定ですので、ぜひご参加ください。(もしかすると、ここで購入するのが一番確実か??)

【意見交換会(忘年会/新年会)のお知らせ】

御蔵、秋月の参加者、読者の皆様との親睦を深めるため、イベントの夕方に、新年会と忘年会を開催します。
世界の出来事や未来の展望について語り合いましょう。

コミケ後(12月30日) 場所:東京駅付近のお店
 時間:16時30分から19時まで、 予算:5000円。
 ※混雑回避のため、東京ビッグサイトから早めに移動します

場所:東京駅丸の内地下1F北口 動輪広場
時間:2009年12月30日 16時~16時30分
目印:教育における革命(同人版か、あ・うん版水素革命近未来)を購入・持参して、目立つように持っていてください。

コミケに来れない方へ 忘年会(12/30)の集合について - 流水成道
http://jyoudou.net/blog/2009/12/1230.html

Blog_ranking_banner_04 《人気ブログランキングに投票》

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年12月26日 (土)

ComicCity大阪77のカタログ、本日発売開始

===============================
 水素文明を生み出す士官学校ML 2009年12月26日-2号(第112号)
===============================

1.ComicCity大阪77に2スペースを確保しました

 西日本で開催される最大規模の同人誌即売会(14,000スペース)が、1月10日(日)、インテックス大阪にて開催されます。
『橘研究所』は、2スペース確保して、魔法新聞の展示や、みなさまとお話したいと思います。コミケに来れない方、西日本在住の方、ぜひこの機会をご活用ください。
『水素革命近未来! - 教育における革命』の著者、高橋誠一郎さんは都合により来れないそうです。

 イベント名     : ComicCity大阪77 (インテックス大阪)
 開催日時      : 2010年1月10日(日) 10:30~15:00
 橘研究所のスペース : 4号館 エ35ab
 コミケの新刊『ソフトウェアにおける革命』(通常版)、(限定版)
 既刊 『教育における革命』(商業誌『水素革命近未来!』の完全版)

2.ComicCity大阪77のカタログ発売開始!

ComicCity大阪77に一般参加するには、カタログ(\1,500円)が必要です。
本日(12/26)より販売開始です。当日、会場に入る前に購入可能ですが、
事前にサークルチェックをしたり、注意事項を確認するためにも、
まえもってカタログを購入されることをおすすめします。

以下の書店で購入可能です。

アニメイト(通販可)池袋本店、秋葉原店、富山店、金沢店、福井店、名古屋店、金山店、天王寺店、三宮店、京都店、川西店、姫路店、京橋店、高槻店、布施店、奈良店、日本橋店、枚方店、和歌山店、岡山店、松山店、高知店、高松店、福岡天神店、小倉店

コミックとらのあな(通販可) 仙台店、大宮店、池袋店、八王子店、秋葉原店B、新宿店、町田店、横浜店、名古屋店、なんば店、梅田店、三宮店、広島店、福岡店

リブレット(通販可) 札幌店、名古屋店、なんば店
メロンブックス    静岡店、京都店、神戸店、松山店、岡山店
K-BOOKS        池袋同人館、大阪なんば壱番館
KAC SHOP(通販可)  金沢店、池袋店、名古屋店、大阪店
まんだらけ      グランドカオス、うめだ店
ブックファースト   コミックランド梅田店
漫楽書店       京都店
CITY PLAZA(赤ブーブー通信社)

3.コミケ情報

 橘研究所のスペースは、12月30日(水) 東3ホール [オ]-10b です。
 新刊:「ソフトウェアにおける革命(通常版)」A5版140p 1,000円(100部)
 新刊:「ソフトウェアにおける革命(完全版)」A4版 70p 1,000円 (20部)
    (自宅のプリンタで印刷したため図やイラストがカラーです)
 既刊:「教育における革命」     B5版 300p 10,000円
(『水素革命近未来! ー 教育における革命』高橋誠一郎(著)の完全版)
 商業誌の何倍も濃い「教育における革命」です。読み応えあります!

 コミケ会場では movatwitter を利用して、当日の連絡やイベント後の懇親会への誘導などを行いたいと思います。 橘みゆき http://twitter.com/tachibanamiyuki を事前にtwitterにて登録してください。

movatwitter の使い方は、こちらを見るとよい 。(ソフトウェアにおける革命:11章)

2009/12/26 橘みゆき 拝

Blog_ranking_banner_04 《人気ブログランキングに投票》

| | コメント (0) | トラックバック (1)

『水素革命近未来!―教育における革命』がアマゾンで\4,137円??

===============================
 水素文明を生み出す士官学校ML 2009年12月26日(第111号)
===============================

1.『水素革命近未来!―教育における革命』大人気!

高橋誠一郎さんの著書、『水素革命近未来!―教育における革命』ですが、ネット通販サイトを調べたところ、ジュンク堂や楽天などで在庫ありという表示になっております。
問屋さんから本が届いたのでしょう。
 オンライン書店ビーケーワン 、 ジュンク堂

さっそく、手に入れた方の反響がありました。12月24日のコラムですから、ネットでのレビュー第一号ではないでしょうか。

<<引用開始>>

石油文明は崩壊する。これからは水素文明だ。
 (ネットの声:2009/12/24)

水素革命近未来!

本日、面白そうな本が発売されました。
この手の本で、発売前から多方面に口コミで注目される本というのも珍しいです。
こういう本が、どんどん認知されていくと、今までの非常識が常識に変わっていくのだと思います。
この技術革新は、一気に拡がっていってほしい。  (以下、省略)

<<引用終了>>

<<もう1つレビュー記事紹介>>

『水素革命近未来!』入手!!  
(悲観的に考え、楽観的に行動しよう:2009/12/25)

このコラムを書いたnaturalさんは、神保町の三省堂書店本店で手に入れたとのこと。
正しい判断です。あそこはたいていの本が手に入る街です。

出版の世界は、まだまだアナログ力が強い分野です。
また神保町界隈や山手線の沿線(新宿、池袋、秋葉原、東京)の大手本屋には、大量に仕入れる関係で、問屋さんが優先して早く納品しています。

なんでもかんでもネットに頼るよりも、アナログが強いところは、アナログを積極的に活用するなど、デジタルとアナログのハイブリッドで行動すると、なにかと有利な立ち位置を確保できます。

2.『水素革命近未来!―教育における革命』がアマゾンで\4,137円??

私もそうですが、アマゾンの通販は本の確保が遅れているようです。
人気が集中する本や、供給量が限られているものを購入する際は、誰でも手に入れられるという常識が通用しないこともあるのだという教訓を、今回得ることができました。

  書名:水素革命近未来! ー 教育における革命
  著者;高橋 誠一郎    価格:¥1,680円
  出版社: あ・うん
  ISBN-10: 4901318950  ISBN-13: 978-4901318952
  発売日:2009/12
参考:amazonで予約する場合は、このページです。

アマゾンのページをみていたら、中古のところで、\4,158円というプレミアムをつけてお譲りしますという方がいらっしゃいした。
機を見て敏といいますか、みんなが欲しがっているときに、どうですかー?っていうセンスはこれからの激動する世の中を渡っていくには、必要となるでしょう。

DVDだと定価1,300円で販売していた「イヴの時間 第一話(数量限定)」は、ネットで無料で見れるのに、新品は\15,000円からとなってます。
人気があって、欲しがる人が多いと、そんな値段でも買う人がいるのです。おどろきです。

2009/12/26 橘みゆき 拝

【コミケ情報】
 橘研究所のスペースは、12月30日(水) 東3ホール [オ]-10b です。
 新刊:「ソフトウェアにおける革命(通常版)」A5版140p 1,000円(100部)
 新刊:「ソフトウェアにおける革命(完全版)」A4版 70p 1,000円 (20部)
    (自宅のプリンタで印刷したため図やイラストがカラーです)
 既刊:「教育における革命」     B5版 300p 10,000円
(『水素革命近未来! ー 教育における革命』高橋誠一郎(著)の完全版)

 商業誌の何倍も濃い、「教育における革命」。こっちが完全版だ。

『水素革命近未来! -教育における革命』の著者、高橋誠一郎さんが13時すぎに橘研究所のスペースに登場する予定ですので、本を持参していただくと、高橋さんがサインしてくれるそうなので、希望される方は橘研究所のスペースに声をかけてください。

高橋さんが『水素革命近未来! -教育における革命』を数十冊持ってきて、コミケ後に開催する懇親会にて配る予定ですので、ぜひご参加ください。
(もしかすると、ここで購入するのが一番確実か??)

【意見交換会(忘年会/新年会)のお知らせ】

御蔵、秋月の参加者、読者の皆様との親睦を深めるため、イベントの夕方に、新年会と忘年会を開催します。
世界の出来事や未来の展望について語り合いましょう。

コミケ後(12月30日) 場所:東京駅付近のお店
 時間:16時30分から19時まで、 予算:5000円。
 ※混雑回避のため、東京ビッグサイトから早めに移動します。

イベント終了後、宴会会場へ移動しますが、イベントに出られない方で、忘年会、新年会だけの参加の方もどうぞお越し下さい。

12/30コミケ後の集合場所は 東京駅「動輪の広場」、16:30集合です。
目印は『水素革命近未来!』、『ソフトウェアにおける革命』、『教育における革命』をもっている集団です。

なお、予約の人数を確定しなければいけませんので、ご参加いただける方は、幹事(jyoudou@gmail.com)あてにメールをしていただくか、下記のブログの記事へのコメントにて参加表明をお願いします。

忘年会(東京12/30)、新年会(大阪1/10)のお知らせ - 流水成道

ComicCity大阪の後(2010年01月10日) 場所:大阪駅付近のお店
 時間:16時30分から18時30分まで 予算:4000円。
こちらもぜしご参加願います。

Blog_ranking_banner_04 《人気ブログランキングに投票》

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年12月25日 (金)

『水素革命近未来! ー 教育における革命』の入手は年内に遅れる模様

Suisokakumeikinnmirai

 

===============================
 水素文明を生み出す士官学校ML 2009年12月25日(第110号)
===============================

高橋誠一郎さんの著書、『水素革命近未来!―教育における革命』を
所沢の本屋に何箇所か予約で注文している橘みゆきです。
昨日(12/24)入荷する予定と連絡があった本屋さんから、問屋さんの
入荷が12/25に遅れていて、それからになるため、年内にお渡しできる
ように努力します とのことで、クリスマス・イブに手元に来るかと
思っていたのですが、もう少し先になりそうです。

数多くの本が出版される中、新聞や雑誌などに取り上げられるものは
数少なく、本屋さんが平積みする本も限られます。
そんな中で、何百種類もの本が連日世の中に出てくるのですから、
良書なのに、ぜんぜん売れないとか、認知度がないという現象が発生
します。

そういう本は、口コミとか、熱烈なファンが書いたブログの記事をみて
買おうとしても、なかなか手に入りにくくなっています。
本屋の方でも、売れる本を置きたいため、あまり売れそうもないと
見切ってさっさと返本してしまうため、本屋で見かけたとき買わないと
もう手に入らないということを何度も経験しました。

アマゾンなどのネット通販でも、そうそう在庫があるわけでもあり
ませんから、在庫切れになると出版元や問屋から取り寄せとなり、
時間がどうしてもかかります。

そういうときは、著者から直接買うという方法がいいかもしれません。
希望すればサインしてくれることもあるでしょう。

発売!「水素革命近未来!」> (著者:高橋誠一郎さんのサイト)
※購入方法は近日中に案内するとのことです。

あとは、何冊も買っている方が大勢いるそうですから、彼らから
1冊分けてもらう方法もあるでしょう。そのためには、頼めるだけの
普段からのお付き合いとかが大切となりますね。
(いきなり知らない人に声をかけられても戸惑うでしょう?)

ネット社会っていうのは、似たもの同士が集まる「ぬるい社会」
という一面もあり、一見さんお断りという側面も出てきます。

全国の本屋の数が何万件もありますが、初版の本は、そんなに印刷
してませんから、本屋さんに平積みしているものから1冊取るような
ことは何万冊も売れるのが確定している人気のある本くらいです。
本書を確実に手に入れたい場合は、お手数ですが、本屋で
予約して、出版元から取り寄せてもらうのが良いです。(いや、まじで)
アマゾンで予約した方も、キャンセルしないで、本屋で買った後に、
アマゾンから送られたものは、お友達に差し上げたり、近所の図書館
にでも寄贈すれば、喜ばれるのではないでしょうか。。

本屋で予約するとき必要な情報は以下のとおりです。

  書名:水素革命近未来! ー 教育における革命
  著者;高橋 誠一郎
  価格:¥1,680円
  出版社: あ・うん
  ISBN-10: 4901318950
  ISBN-13: 978-4901318952
  発売日:2009/12/22

参考:アマゾンで予約する場合は、このページです。
(現在、取り扱いできませんが、もうすぐ購入可能となります)

2009/12/25 橘みゆき 拝

【コミケ情報】
 橘研究所のスペースは、12月30日(水) 東3ホール [オ]-10b です。
 新刊:「ソフトウェアにおける革命」 B5版 140p 1,000円
 既刊:「教育における革命」     B5版 300p 10,000円
(『水素革命近未来! ー 教育における革命』高橋誠一郎(著)の完全版)

『水素革命近未来! -教育における革命』の著者、高橋誠一郎さんが
13時すぎに橘研究所のスペースに登場する予定ですので、本を持参して
いただくと、高橋さんがサインしてくれるそうなので、希望される方は
橘研究所のスペースに声をかけてください。

高橋さんが『水素革命近未来! -教育における革命』を数十冊持って
きて、コミケ後に開催する懇親会にて配る予定ですので、ぜひご参加
ください。(もしかすると、ここで購入するのが一番確実か??)

【意見交換会(忘年会/新年会)のお知らせ】

御蔵、秋月の参加者、読者の皆様との親睦を深めるため、イベント
の夕方に、新年会と忘年会を開催します。
世界の出来事や未来の展望について語り合いましょう。

コミケ後(12月30日) 場所:東京駅付近のお店
 時間:16時30分から19時まで、 予算:5000円。
 ※混雑回避のため、東京ビッグサイトから早めに移動します

ComicCity大阪の後(2010年01月10日) 場所:大阪駅付近のお店
 時間:16時30分から18時30分まで 予算:4000円。

イベント終了後、宴会会場へ移動しますが、イベントに出られない
方で、忘年会、新年会だけの参加の方もどうぞお越し下さい。
集合場所は改めて連絡いたします。

なお、予約の人数を確定しなければいけませんので、ご参加いただ
ける方は、幹事(jyoudou@gmail.com)あてにメールをしていただくか、
下記のブログの記事へのコメントにて参加表明をお願いします。

忘年会(東京12/30)、新年会(大阪1/10)のお知らせ - 流水成道

2009/12/25 橘みゆき 拝


Blog_ranking_banner_04 《人気ブログランキングに投票》

| | コメント (0) | トラックバック (0)

良いものは作られる数が限られます

Suisokakumeikinnmirai

 

===============================
 水素文明を生み出す士官学校ML 2009年12月24日(第109号)
===============================
高橋誠一郎さんの著書、『水素革命近未来!―教育における革命』が12月22日、あ・うんから発売され、本日(12/24)、全国の本屋さんに配本される予定です。

ネット通販では、アマゾン、楽天ブックスなど「売り切れ」となっております。
本書を確実に手に入れたい場合は、お手数ですが、本屋で予約して、出版元から取り寄せてもらうのが良いです。

良いものは作られる数が限られますので、アマゾンなどで購入できるとは限りません。
人気のある本はそういうものです。

本屋で予約するとき必要な情報は以下のとおりです。

  書名:水素革命近未来! ー 教育における革命
  著者;高橋 誠一郎
  価格:¥1,680円
  出版社: あ・うん
  ISBN-10: 4901318950
  ISBN-13: 978-4901318952
  発売日:2009/12/22

参考:amazonで予約する場合は、このページです。
(現在、取り扱いできませんが、もうすぐ購入可能となります)

わたしはアマゾンで予約して、近所の本屋を数件回って、1冊づつ予約していますが、12/23時点で入荷が確定したのは1箇所のみです。
今日の夕方あたりに本屋に入荷するそうなので、増えると思います。

2009/12/24 橘みゆき 拝

【コミケ情報】
 橘研究所のスペースは、12月30日(水) 東3ホール [オ]-10b です。
 新刊:「ソフトウェアにおける革命」 B5版 140p 1,000円
 既刊:「教育における革命」     B5版 300p 10,000円
(『水素革命近未来! ー 教育における革命』高橋誠一郎(著)の完全版)

『水素革命近未来! -教育における革命』の著者、高橋誠一郎さんが13時すぎに橘研究所のスペースに登場する予定ですので、本を持参していただくと、高橋さんがサインしてくれるそうなので、希望される方は橘研究所のスペースに声をかけてください。

高橋さんが『水素革命近未来! -教育における革命』を数十冊持ってきて、コミケ後に開催する懇親会にて配る予定ですので、ぜひご参加ください。

【意見交換会(忘年会/新年会)のお知らせ】

御蔵、秋月の参加者、読者の皆様との親睦を深めるため、イベントの夕方に、新年会と忘年会を開催します。
世界の出来事や未来の展望について語り合いましょう。

コミケ後(12月30日) 場所:東京駅付近のお店
 時間:16時30分から19時まで、 予算:5000円。
 ※混雑回避のため、東京ビッグサイトから早めに移動します

ComicCity大阪の後(2010年01月10日) 場所:大阪駅付近のお店
 時間:16時30分から18時30分まで 予算:4000円。

イベント終了後、宴会会場へ移動しますが、イベントに出られない方で、忘年会、新年会だけの参加の方もどうぞお越し下さい。集合場所は改めて連絡いたします。

なお、予約の人数を確定しなければいけませんので、ご参加いただける方は、幹事(jyoudou@gmail.com)あてにメールをしていただくか、下記のブログの記事へのコメントにて参加表明をお願いします。

忘年会(東京12/30)、新年会(大阪1/10)のお知らせ - 流水成道

2009/12/24 橘みゆき 拝


Blog_ranking_banner_04 《人気ブログランキングに投票》

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月20日 (日)

『水素革命近未来! ー 教育における革命』、12月22日発売

===============================
 水素文明を生み出す士官学校ML 2009年12月19日(第107号)
===============================

『教育における革命』が商業誌となり、まもなく発売されます!

有料メルマガ「秋月便り」の執筆している高橋誠一郎さんが書いた『教育における革命』が、このたび、出版社あ・うんより、発売されます!
書名は、『水素革命近未来! ー 教育における革命』、12/22発売です。
12/24ごろに店頭に並ぶ予定です。
※あ・うんのHP http://www.a-un.jp/company.html

『水素革命近未来! ー 教育における革命』は、アマゾンで予約可能となっていますが、在庫がなくなる場合もありますので、普段皆様が利用している本屋さんに予約していただくと確実に手に入ると思います。

参考:amazonで予約する場合は、このリンクをご利用ください。

<<本屋で予約する際、必要な情報は、以下のとおりです>>

書名:水素革命近未来! ー 教育における革命
著者;高橋 誠一郎
価格:¥1,680円
出版社: あ・うん
ISBN-10: 4901318950
ISBN-13: 978-4901318952
発売日:2009/12/22
<<ここまで>>

本書は、8/23のComitia89、9/27のサンシャイン・クリエイションにて、1万円で配布した『教育における革命』を出版社から出版することにより、価格を大幅に下げることができました。
消費税込みで、\1,680円となり、手に入れやすくなりました。
著者の高橋さんのブログに本の表紙が掲載されています。(下記参照)
水素文明を連想させる青をメインにしています。

Suisokakumeikinnmirai

 

<<引用開始>>

「教育における革命」の商業版であります、
「水素革命近未来! ー 教育における革命」が、
今月24日より全国の書店で発売されます。

amazonでも予約受付中です(はや!)
水素革命近未来!(単行本) (amazon)

みなさん、どうぞ書店に予約を入れてお買い求め下さい。

ちなみに、当サイトでも販売いたします。
当サイト販売分については著者サイン入り!
購入方法については近々ご案内いたします。

水素文明へのガイドブック。連山からのクリスマスプレゼントです。

<<引用終了>>

 

発売前に近所の本屋に予約をすると、注目度が上がりますし、確実に手に入れられますので、上記の本の情報を使って、本屋さんに予約してください。
買って読んだら、アマゾンなどの通販ページに書評を書いたり、ブログで書評を書いたりすると、多くの人の注目を集めて、『水素革命近未来! -教育における革命』を読む方が増えるでしょう。

この本は、水素文明を創造する上でのバイブルとなりますので、1冊だけ購入といわず、家宝として、子孫に伝えるためや、友人にお勧めするために、10冊くらい(笑 買っておきましょう。
諸事情で買えない人は、図書館にリクエストして、借りましょう。
全国の図書館はたくさんあるから、けっこういくぞー

【コミケ情報】

橘研究所のスペースは、12月30日(水) 東3ホール [オ]-10b です。
新刊:「ソフトウェアにおける革命」 B5版 140p 1000円
『水素革命近未来! -教育における革命』の著者、高橋誠一郎さんが13時すぎに橘研究所のスペースに登場する予定ですので、本を持参していただくと、高橋さんがサインしてくれるそうなので、橘研究所のスペースに声をかけてください。

2009/12/19 橘みゆき 拝


Blog_ranking_banner_04 《人気ブログランキングに投票》

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月16日 (土)

『橘研究所』(コミケ74/3日目)の配布物

8/17(日)、コミケ74(8/17 西地区[そ]-04a:橘研究所)で配布する本は、以下の2冊です。

(1) 『水素文明の夜明け (1) -持続不可能な石油文明- 』 A5版,36p
(2) 『21世紀の横型リーダーシップ』 A5版,36p

このブログを見ている方へ
 橘研究所のスペースに来て、『竹に雀』と言っていただくと、先着15名様に、ブログカード を用意しました。いろんな方とお話できることを楽しみにしています。

橘みゆき拝  2008/08/16

【関連HP】
 ★戦国旗指物タオル「伊達軍竹に雀」 (URLが秘密基地ってのが素敵です)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年8月 2日 (土)

『水素文明の夜明け (1)』の一部公開

8/17(日)、コミケ74(8/17 西地区[そ]-04a:橘研究所)で配布する『水素文明の夜明け (1) - 持続不可能な石油文明 - 』A5版:36p/価格未定 の一部分ですが、公開いたします。興味がある方は、橘研究所まで来て、読んでいってください。

橘みゆき 拝  2008/08/02

『水素文明の夜明け (1) -持続不可能な石油文明- 』の目次

はじめに
1.何もしなくても時は進む
2.地球シミュレーターが予測した2100年の地球
3.イースタ島の歴史
4.京都議定書の目標達成は困難である
 (1) 環境破壊の文明史
 (2) 100年後の地球
 (3) 京都議定書の目標を達成するには
 (4) 現在を生きる私たちの責任
5.原子力発電は危険である
6.産油国の未来
7.燃料か食糧か
8.食糧価格が高騰中
9.お薦めHP
あとがき (時代の断層を越えて)

【5.原子力発電は危険である】を一部公開します

 電力会社の新聞広告などを見ると、原子力発電は二酸化炭素の発生が少ないという記事をよく見ます。 水力発電、火力発電など主要な発電方法と発生する二酸化炭素の量が棒グラフで並べられていて、原子力発電は二酸化炭素の発生がとても少ない優等生ですよ。ということが図で示されています。
 発電コストに関しても原子力発電は低コストとあります。これって本当なのでしょうか? 私はこれは嘘と欺瞞の産物だと断じます。

 まず原子力発電所は、プルトニウムを生産する過程で電力が得られるという代物です。放射性廃棄物が大量に発生しますが、それは数十万年もの間、放射能を撒き散らすため、常に冷却したり、外に漏れないように万全の管理が必要となります。
 私達が出した放射性廃棄物は、後々の世代に押し付けているわけで、原子力発電所から電気を得るのと引替えにとんでもない廃棄物ができるというふうに認識することが必要です。
 1986年にチェルノブイリ原発が大きな事故を起こしてから20年経過しました。漏れた放射能は広島型原爆の500発分だそうです。十数万人もの人が犠牲になりました。急ごしらえの石棺も放射能でボロボロになり、いつ崩壊してもおかしくありません。チェルノブイリ周辺地域は広範囲にわたって人が住めなくなりました。そういう危ないものは、さっさと止めてしまうのが一番です。もっとも、放射能だらけだけど、自然保護区と同じようなものだから、自然林が勝手にできて、二酸化炭素を吸収する森林が出来るという悲劇だから喜劇だかよくわからない結末をもたらすでしょう。

 後々の世代に負担を押し付けないような方式に変更した方がいいと思うのですが、みなさまはどう考えますか? 日本には現在、55基の原子力発電所が稼動していますが、地震国なのに、こんなに動かしたら、いつ事故を起こしてもおかしくはありません。日本全国各地に設置している自動販売機が消費する電力は原発数個分だそうです。それなら、深夜営業しているコンビニや自動販売機を夜間止めてしまうようにすれば、いくつかは運転停止にすることが可能です。利便性を多少犠牲にしても、いいのではないかと愚考いたします。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2008年8月 1日 (金)

『水素文明の夜明け (1) -持続不可能な石油文明- 』の目次

8/17(日)、コミケ74(8/17 西地区[そ]-04a:橘研究所)で配布する予定の本は以下のとおりです。

 『21世紀の横型リーダーシップ』 A5版36p/価格未定
 『水素文明の夜明け (1) - 持続不可能な石油文明 - 』 A5版36p/価格未定

『水素文明の夜明け (1) -持続不可能な石油文明- 』の目次は、以下のとおりです。

はじめに
1.何もしなくても時は進む
2.地球シミュレーターが予測した2100年の地球
3.イースタ島の歴史
4.京都議定書の目標達成は困難である
 (1) 環境破壊の文明史
 (2) 100年後の地球
 (3) 京都議定書の目標を達成するには
 (4) 現在を生きる私たちの責任
5.原子力発電は危険である
6.産油国の未来
7.燃料か食糧か
8.食糧価格が高騰中
9.お薦めHP
あとがき (時代の断層を越えて)

橘みゆき拝  2008/08/01

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2008年7月28日 (月)

『水素文明の夜明け (1)』を印刷しました

8/17(日)、コミケ74(8/17 西地区[そ]-04a:橘研究所)で配布する予定の『水素文明の夜明け (1) -持続不可能な石油文明- 』を印刷会社の ポプルス様に原稿を渡しました。A5サイズで表紙込みの36pとなりました。内容は、連山に投稿したコラムと、本ブログに掲載したコラムが中心です。 これで、コミケに出す作品は、2つとも印刷したものをお渡しできます。

橘みゆき拝  2008/07/27

関連コラム
 コミケ74に当選しました (教育ブログ、2008年06月14日)
 『21世紀の横型リーダーシップ』を印刷しました (教育ブログ、2008年07月13日)

| | コメント (0) | トラックバック (4)