« イランの五百万人疎開作戦 | トップページ | 震度6弱以上の地震の長期確率がアップ »

2010年4月26日 (月)

放射能に強い細菌発見

支那大陸の奥地、新疆ウイグル自治区内の高レベルの放射線に汚染された土壌を対象に耐放射能性の生物資源の研究を続けていたグループが、耐放射性の微生物を発見したそうです。
過酷な環境でも生物が生き延びることができることの証(あかし)なのですが、どうにも発見場所がなんともいえないのは、私だけだろうか。。
旧ソ連もそうだったが、冷戦時代の核実験はなにかと無茶が多く、知らずに被爆してしまった方は、どれくらいなんだろうか。。。

耐放射能の細菌、世界初の発見―新疆ウイグル自治区
2010-04-21 08:04:57 レコードチャイナ

2010 年4月20日、中国新疆ウイグル自治区の新疆農業科学院微生物応用研究所の石玉瑚研究員らのグループが、耐放射能性の真菌と放射菌を発見した。20日付新疆日報が伝えた。
石研究員によると、一般の細菌は2000-5000グレイ(放射線被ばく量の単位)で全部死ぬが、今回発見された微生物は1万-3万グレイでも生きられる。
広島、長崎型原爆の放射線量は10グレイ。ヒトは5グレイで1時間しか生存できない。

研究グループは、2003年から、新疆ウイグル自治区内の高レベルの放射線に汚染された土壌を対象に耐放射能性の生物資源の研究を続けていた。
今回発見された微生物は、将来は原子力発電所や核廃棄物の処理、宇宙・航空、農業、医療などの分野で応用できる可能性がある。(翻訳・編集/東亜通信)

2010/04/26 橘みゆき 拝

《人気ブログランキングに投票》

水素文明を産み出す士官学校ML 内容は、私が管理している2つのブログ「水素文明への転換」と「兵隊よりも士官になろう」に関連した話題が中心です。

|

« イランの五百万人疎開作戦 | トップページ | 震度6弱以上の地震の長期確率がアップ »

環境」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 放射能に強い細菌発見:

« イランの五百万人疎開作戦 | トップページ | 震度6弱以上の地震の長期確率がアップ »